mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
(メールマガジン)              2007.1.18
             かわじつ

         電子かわら版 2007年1号

uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu

年が明けて早や2週間余りが過ぎ、華やかな成人式も終え、いよい
よ冬の寒さも本番といったところです。皆さん、風邪等ひかずに毎日
元気で過ごせるように健康管理には十分に注意しましょう。

                    ∞

成人式といえば財政破綻した北海道夕張市の成人式。市の補助金
は全額カットされ、繰越金も1万円しかなかったため新成人らが募金
活動などを行って開催した手作りの成人式でした。
報道されたこともあり、市民や全国から集まった支援金は約236万円
にも上り、励ましの手紙や支援の品物なども多数寄せられました。

式には帰省した人を含む新成人91人が参加。参加者の1人は「今は
感謝の気持ちでいっぱいだ。どこの成人式にも負けない、思い出に
残る式になった」と涙ぐみ、式典後の交流会では晴れ着やスーツ姿
で、全国からの支援への感謝の気持ちを込め「ありがとう」の掛け声
で乾杯しました。

これを見ていた全国の人々からも「財政破たんは残念だけど、みん
なが頑張っている姿を見て自分も励まされ、勇気づけられた」という
声が多くあがったようです。

「貧しさは美徳」ではありませんが、貧しいからこそ得られるもの、見
えるもの、感じるものがある。そう、新年早々感じた次第です。
なお、今回集まった支援金は一部しか使われず、来年以降の成人
式に引き継がれるそうです。

                    ☆

恒例となりました「新春・教室のお菓子プレゼント」ですが、今回は
昨年同様に北海道のキャラメルを用意しました。お楽しみに!

現在、教室の掲示板には40数点の名刺作品が発表されています。
昨年おこなった名刺コンテストでご応募いただいた名刺に、教室で
学習用として作成した作品を加えたものです。うちわコンテストの発
表の関係もあり時期が遅れ、やっとの発表となりました。
ご来室の際には是非ともご覧いただければと思います。なお、この
関係もあり今年の年賀状コンテストは下旬からの開催とさせていた
だきます。
                    ♪

 ■■■■■■■■■■ 当号の内容 ■■■■■■■■■■

    1.北海道のキャラメルをどうぞ!
    2.今回も掲載、皆さんのフォトギャラリー
    3.たんぽぽ学習 〜アフターからビフォアへ〜
    4.10万円超す現金振込、本人確認が必要に
    5.ICカード免許証、交付はじまる
    6.国内パソコンメーカー各社、ビスタ機を一斉発表
    7.米アップル、携帯電話はiPodと一体型
    8.サポートの現場から

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 ※出張サポートについて
    http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba/support/support.htm 
 ※かわら版のバックナンバー
    http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba/sub65kawaraban.htm
 ※かわら版の新規購読・中止、メールアドレスの変更など
    kj-panda@mbk.nifty.com


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

         1.北海道のキャラメルをどうぞ!
 
           〜 8種類の味覚を用意 〜

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

恒例となりました年始の挨拶がわりとなる地方のお菓子のプレゼント
ですが、今年は昨年同様に北海道のキャラメルを用意しました。

昨年のキャラメルと同じシリーズのキャラメルですが、内容は昨年と
異なるものです。以下、そのキャラメルの種類です。

  ●ごまあざらしのたまごミルクキャラメル
  ●みるくいちごキャラメル
  ●ココアキャラメル
  ●醤油ラーメンキャラメル
  ●こんぶキャラメル
  ●おたるワインキャラメル
  ●塩バターキャラメル
  ●ジンギスカンキャラメル

すでにかなりの人数の方が受け取られておられますが、今月一杯は
大丈夫な数量を準備しましたので、ご来室の際は遠慮なくお持ちかえ
り下さい。
                    ☆

便利な世の中です。教室にいて全国のお菓子が簡単に捜せ・発注
でき、かつ低コストで迅速に取り寄せることができます。
しかし、今回思ったことは、これだけ誰もが容易に購入できるように
なると、もう珍しいお菓子という物はなくなってしまうのでは・・・。
贅沢な新たな悩みかもしれませんね。(笑)


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

       2.今回も掲載、皆さんのフォトギャラリー

             〜 新作2点 〜

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

冬休みを利用して、今回も「皆さんのフォトギャラリー」に2テーマ掲載
しました。ご観賞いただければと思います。

                    ∽

◆房総・養老渓谷 〜 晩秋の奥房総 〜
  http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba/peoplephoto/06yourou.htm

◆小湊誕生寺 〜 お寺、そして海と夕陽 〜
  http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba/peoplephoto/06tanjyouji.htm


今は寒さの冬ですが、上記の写真を見ていると秋の爽やかな空気を
感じます。「みのりの季節」を感じます。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

            3.たんぽぽ学習について

           〜 アフターからビフォアへ 〜

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

2003年よりスタートしました「たんぽぽ学習」も、お陰様で5年目に入
りました。すでに対象となる皆さんへは案内書を送付させていただい
ていますが、たんぽぽ学習が少し変わります。パソコンやインターネ
ットを取り巻く環境の変化に対応すべく一歩前進します。

ここ数年、パソコンとインターネットをはじめとしたデジタル機器の環
境は大きく変化・進展し、実生活における利用も飛躍的に変化してき
ました。現在では普通に利用しているインターネットでの「買う」「バン
キング」「楽しむ」「コミュニケーション」「トレード」などは、5年前は想
像しにくかったものでもあります。
同時に、パソコンやインターネットに関わるニーズも大きく変化し、機
器操作中心の習得から、パソコンやネットを活用するためのインフラ
としての機器のメンテナンス・サポートやトラブルサポートへの要望が
急速に拡大しつつあります。

そこで上記のことを踏まえ、皆さまに今後も安心してパソコンやイン
ターネットをエンジョイできる場に持っていきたいと思っています。
具体的には、以下の方針で進めていきたいと考えています。

  1)基本的な考え方はこれまで同様の「楽しく学習」。
  2)使い始めた後の「アフターフォロー」中心の学習から、
    使う前の「ビフォアサポート」学習も積極的に採用。
  3)これまでの少人数グループ(最大4人)をベースに、
    必要に応じて「個別対応」も積極的に採用(予定)
  4)学習単位は月単位、開催日は月3回。
  5)学習受講料はこれまで同様。 ※個別対応は今後検討

◆新たな「たんぽぽ学習」の学習内容

  A.パソコン操作                     (既存同様)
  B.インターネット利活用                (既存同様)
  C.新インターネット利活用  
  D.接続・設定・設定変更                 (新項目)
  E.メンテナンス法、データ保守法、トラブルサポート (新項目) 

◆学習形態
  − 学習単位   1カ月
  − 開催日    月3回
  − 個別対応   必要に応じ実施(検討事項)
  − 受講料    これまで同様(個別対応は検討中) 

                   ☆

なお、この度の刷新にあたり、皆さんからのご意見を再度拝聴させて
いただく必要があると思われることから、1月〜3月のたんぽぽ学習
は新たな「たんぽぽ学習」への準備期間とさせていただき、その間の
皆さまのご意見等を反映した内容で4月からの「新・たんぽぽ学習」に
持っていきたいと考えています。
これまで同様に、皆さまのお気軽な参加を心よりお待ちしております。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

      4.10万円超す現金振込、本人確認が必要に

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

今月の4日、預金者が金融機関のATMや窓口で現金を振り込む際
のルールが変わり、10万円超の現金を振り込む際、運転免許証など
の本人確認書類による本人確認が必要になりました。

対象となる金融機関は銀行、信用金庫、信用組合、農業協同組合、
郵便局まで送金業務を実施する全機関。資金洗浄(マネーロンダリ
ング)を監視する国際組織の勧告を受けての法令改正に伴うもので、
従来の200万円から10万円と大幅に引き下げられました。

これで、ATMで10万円を超える現金振込が出来なくなり、窓口での手
続きが必要となります。しかし、ATMでもキャッシュカードを使えば従来
通り振り込みが可能です。
なお、国税や地方税の納付の場合は例外になっており、本人確認は
必要ありません。また、入学金や授業料などについても例外で名義人
本人である学生でなくても、保護者が振り込みを行うことができます。

※本人確認書類とは(個人の場合)
  運転免許証、健康保険証、パスポート、国民年金手帳、母子健
  康手帳、身体障害者手帳、外国人登録証明書、住民基本台帳
  カード(氏名、住居、生年月日の記載があるもの)など。

                   ☆

参考までに、インターネットバンキングではどうなっているのか調べて
みました。

 ◆三菱東京UFJダイレクト(旧東京三菱)の場合の振込限度額

    〜(略)〜 18年9月17日(日)午前7時から 〜(略)〜 
    三菱東京UFJダイレクト(旧東京三菱)の1日あたりの振込
    限度額を500万円に設定されていたお客さまにつきましては、
    50万円に引き下げさせていただきました。

つまり、ネットバンキングでは振込限度額は50万円のようです。ここ
でもネットの優位性を見ることができます。この際にネットバンキング
を利用することを検討してみるのもひとつかも知れませんね。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

         5.ICカード免許証、交付はじまる

         〜 東京など5都県でスタート 〜

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

年明け早々の4日、個人情報を記録したICチップが埋め込まれた新し
い運転免許証の交付が東京、埼玉、兵庫など5都県で始まりました。

このICカード免許証は、偽造免許証で銀行口座が開設されたり、振り
込め詐欺などの犯罪に悪用されるケースが多発したことなどから、そ
の防止策として導入されました。

ICチップには名前や顔写真、本籍地などが記録されており、券面の
記載事項とチップ内のデータを、銀行窓口などに置く読み取り装置で
照合することで免許証の真偽が分かる仕組みになっています。この
確認には暗証番号が必要で、免許証交付の申請者は専用の端末で
4ケタの暗証番号2組を入力します。

                   ∞

発行初日の免許証更新をおこなった人の意見としては

 ◎紛失した免許証の悪用が心配だったが、今後はICチップと暗証
  番号で悪用が難しくなると聞いたので、いくらか安心になった。

 △暗証番号を2つも設定しなければならず、交付の時に早速間違
  えてしまった。覚えておけるだろうか…。

新しいものはだいたいそうですが、期待と戸惑いがあるようです。
話は異なりますが、磁気カードである私鉄路線のプリペイドカード「パ
スネット」も近々ICカードであるスイカと合体し、一本化されます。
そうすると、これでまたICカードが普及することになります。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

   6.国内パソコンメーカー各社、15日「ビスタ機」を一斉発表

         〜 いよいよカウントダウン開始 〜

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

今月の30日に発売される新ウィンドウズ「ビスタ」ですが、NEC、富士
通など国内パソコンメーカ18社は15日、ビスタを搭載した「ビスタ」機
を一斉に発表しました。

マイクロソフトによると、国内メーカが30日以降に投入を予定している
新製品は15日時点で247機種。このうち個人向け製品では家庭向け
上位版ビスタの「ホーム・プレミアム」またはビスタ全体で最上位のア
ルティメットを採用した製品が約7割を占めるといいます。

                   ☆

今回のビスタ機パソコンの最大の特徴は、ビスタの映像編集機能を
利用し、動画の視聴や記録、編集などの作業を簡単にしたこと。

東芝の新製品は、次世代DVD「HD―DVD」に映像を書き込め、NE
Cも次世代DVD「ブルーレイ・ディスク」駆動装置や、録画した地デジ
番組をインターネットで送受信できる機能を付けました。
富士通は大画面テレビへの映像出力が可能なHDMI端子を備え、イ
ンターネット向けの映像コンテンツを家電感覚で視聴できるようにし
ました。

価格は20万円前後が主流で、従来の新製品発売時とほぼ同じ水準
で、次世代DVD対応機は20万円程度高くなっています。マイクロソフ
ト日本法人では「パソコンの娯楽性が高まった」と市場の活性化に期
待しているようです。

                  ♪ ♪

しかし、新製品だからと喜んでいられないのが現実で、パソコン販売
は高機能化する携帯電話機や薄型テレビに押され、低迷しています。
調査会社によると2006年の国内パソコン販売は台数・金額ともに前
年比1割以上減っています。

パソコンメーカーなどは「ビスタ投入を前にした買い控えが原因」と説
明しているものの、販売の前線では「薄型テレビ・携帯電話機との競
合」、「買い替えを促す機能の不在」、「価格の高止まり感」という三つ
の構造要因を指摘しています。

これまでの新しいOSの発売は販売の起爆剤となりましたが、ビスタ
搭載製品は過去のOSとは異なる厳しい環境の下、登場することに
なります。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

         7.米アップル、携帯電話事業に参入

          〜 携帯電話は「iPod」と一体型 〜

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

携帯音楽プレイヤー「iPod」を使っておられる受講者の方も少なくない
と思われますが、このiPodのメーカー「アップル」は9日、携帯電話機
事業に参入することを正式に発表しました。6月に米国で「iPod」との
複合機「iフォン」(アイフォン)を発売。その後、欧州、アジアでも順次
売り出し、日本では2008年に発売する見通しだそうです。

「iフォン」は3.5インチの液晶画面と200万画素カメラを搭載しており、
キーボードはなく画面を指でなぞって操作します。iPodと同等の音楽
・映像の再生機能やウェブブラウザを備えながら厚さ11.6ミリ、重さ136
グラムの小型となっています。音楽や映画ソフトは、あらかじめパソコン
に保存したものを携帯に取り込んで楽しみます。またグーグル、ヤフー
の地図検索や電子メール機能も付けています。

なお、アップルは創業事業であるパソコンから携帯音楽プレーヤーや携
帯電話機などにビジネスの領域が拡大し、「コンピュータ」が付いた社名
が経営の実態にそぐわなくなったことから「コンピュータ」を外した「アップ
ル」に社名変更しました。ただし、日本法人の社名は当面「アップルコンピ
ュータ」のまま継続するとしています。

 【関連情報】 アップル、「Apple TV」を2月国内発売
             パソコン映像をテレビに表示

  アップルコンピュータ日本法人は、パソコン内の音楽や映像データ
  をLAN経由でテレビに映し出せる小型セットトップボックス「Apple
  TV」を2月に日本で発売すると発表しました。

  同社の「iTunes store」で購入したコンテンツを従来のパソコンだけ
  でなくテレビでも表示できるようにしたことで、リビングルームに同社
  製品を浸透させることを狙います。価格は3万6800円。

  Apple TVはIEEE802.11b/g/n規格に対応した無線通信機能、及び
  100メガビットのLAN端子を備えており、最大5台のパソコンと通信
  して映像や音楽データをテレビに映し出せます。容量40ギガバイトの
  内蔵ハードディスクにコンテンツを保存することも可能。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

             8.サポートの現場より

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

《症状》 ====== 回線を変えたらつながらない =======

 これまで使っていたADSL接続を、光回線接続に変えました。
 ともない、新しくなった通信機器にこれまでの接続IDとパスワードを
 使って設定しましたがつながりません。どうしてでしょう?

【原因】
 使うプロバイダに変更がなくても、使用する回線を変更すると一般
 的にその接続のためのID(ユーザー名)、およびパスワードも変わ
 ります。 従って、使用回線を変更するとプロバイダより新たな接続
 IDとパスワードが送られてきます。

 このケースの場合、ADSL接続で使っていたIDとパスワードをその
 まま光回線接続に使おうとしたために、プロバイダに認識されず
 接続ができないのでした。

【解決策】
 新たな回線用の接続IDとパスワードを、新しくなった通信機器に
 設定してあげます。


《症状》 ====== グーグルアースが動かない =======

 グーグルアースをインターネットからダウンロードしてインストール
 しました。ところが、使おうと起動すると途中で止まってしまい使え
 ません。どうしてでしょう、どうしたらいいんでしょう?

【原因】
 パソコンのスペック(仕様)を確認してみてください。
 グーグルアースはパソコンのパワーをかなり必要とするソフトウェ
 アです。グーグルアースのホームページには次のような注意事項
 が記載されています。

  ----------------------------------------------------
   Google Earth は、ブロードバンド回線を必要とする3Dソフト
   ウェアで、すべてのコンピュータで実行できるわけではあり
   ません。

    ●4年以上前のデスクトップコンピュータでは、実行できない
      可能性があります。
    ●2年以上前のノートブックコンピュータでは、実行できない
      可能性があります。

  ----------------------------------------------------

  (最小構成)
    オペレーティングシステム  Windows 2000、Windows XP
    CPU               Pentium 3、500 Mhz
    システムメモリ (RAM)    128MB RAM
    ハードディスク         400 MB の空き容量
    ネットワーク速度       128 Kb/秒
    グラフィックカード       16 MB の VRAM 搭載で3D対応
    画 面              解像度 1024X768
                     16 ビット High Color 画面

  (推奨構成)
    オペレーティングシステム  Windows XP
    CPU               Pentium 4、 2.4 GHz 以上
                      または AMD 2400 xp 以上
    システム メモリ (RAM)    512 MB RAM
    ハードディスク         2 GB の空き容量
    ネットワーク速度        768 Kb/秒
    グラフィックカード       32 MB の VRAM 搭載で 3D 対応
    画 面              解像度 1280X1024
                       32 ビット True Color 画面

【解決策】
  少なくても、最小構成のスペックは満たしていないと動きが悪かっ
  たり、あるいは起動しないようです。
  一度ご自身のパソコンを確認してみてください。
  スペックが上記条件に満たない場合は、構成を拡張するか交換
  するかして機能アップを図りましょう。

  なお、パソコンのスペックはパソコンメーカーのホームページ(製品
  情報またはサポートコーナー)をみれば先ず確認できます。  


============================================================
【あとがき】

  教室の隣にもあるダイソーをはじめとした最近の100円ショップは、
  200円ショップやその他のプライスラインショップに変わりつつある
  ようです。
  また、一時期は相次ぎ深夜営業に参入したイオンやイトーヨーカ
  堂などの大手スーパー各社は、人件費上昇等で採算が悪化し、
  深夜営業の縮小にあるようです。

  これらはコストの上昇や来店客の伸び悩みが原因ですが、それ
  ほど市場環境は急速に変化しています。特に、消費者の嗜好の
  移り変わりや行動の多様化には目を見張るものがあります。
  そして、インターネットに限っていうとさらに凄いものがあり、もう
  これまでの理屈では分からないものかもしれません。

                    ☆

  「石の上にも三年」ではありませんが、当教室も今年の夏で8年目
  に突入します。そうした激しく変わりつつある環境の中で皆さんに
  さらに喜ばれ、楽しまれ、頼りにされる場にして行きたいなと考え
  ています。
  幸いなことに年明早々、追い風となるとっても嬉しい吉報が届きま
  した。大きな味方となりそうです。

  今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。


  川実インターネット教室  河口健二
    Eメール     kj-panda@mbk.nifty.com
    ホームページ  http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba
   品川区東大井5-19-6 鈴の家ビル4F
   TEL 03−3450−9002
 
JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ
メニューへ