mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
(メールマガジン)              2005.9.10
             かわじつ

          電子かわら版 2005年17号

uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu

一時の暑さもかなり和らぎ、随分と過ごしやすくなってきました。そし
て、急に秋らしくなってきました。しかし、この時期は夏の疲れが出や
すいタイミングでもあります。これまで以上に健康管理には心配りを
しましょう。

さて、多くの方からご応募をいただきましたうちわコンテストですが、
その投票結果がまとまり、受賞作品が決まりました。当号の最初に
その内容をまとめてありますので、楽しんでご覧下さい。

うちわコンテストにご応募いただきました皆さん、また投票にご協力
いただきました皆さん、誠にありがとうございました。
心より厚く御礼申し上げます。
                    ♪

  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  ☆                       ☆
  ★        臨時休講のお知らせ       ★
  ☆                       ☆
  ★   10月5日(水)〜8日(土)の4日間は  ★
  ☆   臨時休講とさせていただきます。      ☆
  ★   よろしくお願い申し上げます。       ★
  ☆                       ☆
  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


 ■■■■■■■■■■ 当号の内容 ■■■■■■■■■■

    1.うちわコンテスト、投票審査結果の発表!
    2.ブリーフケースって何?
    3.昭文社、秋の紅葉スポット情報を携帯で提供
    4.MP3プレーヤーの所有率、MDを上回る
    5.アップルVSソニー、携帯型音楽プレーヤー
    6.サポートの現場より
    7.クイズコーナー

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 ※出張サポートについて
    http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba/support/support.htm 
 ※かわら版のバックナンバー
    http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba/sub65kawaraban.htm
 ※かわら版の新規購読・中止、メールアドレスの変更など
    kj-panda@mbk.nifty.com


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

      1.うちわコンテスト、投票審査結果の発表!

       〜 投票のご協力、ありがとうございました 〜 

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

集計翌日の7日に、取り急ぎメールでご案内させていただきましたが、
今回のうちわコンテストの投票による審査結果がまとまり、受賞作品
が決定しましたので改めてお知らせいたします。

それぞれの賞は、投票の獲得数の多い順に授賞させていただいてお
り、今回の受賞作品は以下の通り、全12作品となっています。

                   ☆

1.最優秀賞 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  最優秀アート賞    作品No.17
http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba/contest/2005utiwa/no17.htm

  最優秀サマー賞   作品No.50
http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba/contest/2005utiwa/no50.htm

2.優秀賞 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  優秀フレッシュ賞   作品No.8
http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba/contest/2005utiwa/no8.htm

3.各賞A −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  クール賞          作品No.6
http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba/contest/2005utiwa/no6.htm

  ハッピー&ユニーク賞  作品No.14
http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba/contest/2005utiwa/no14.htm

  フェスティバル賞     作品No.18
http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba/contest/2005utiwa/no18.htm

  ブルースカイ賞      作品No.21
http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba/contest/2005utiwa/no21.htm

  パラダイス賞       作品No.58
http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba/contest/2005utiwa/no58.htm

4.各賞B −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  ファンタジック賞     作品No.16
http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba/contest/2005utiwa/no16.htm

  ノスタルジア賞      作品No.38
http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba/contest/2005utiwa/no38.htm

  ムーン賞         作品No.49
http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba/contest/2005utiwa/no49.htm

  エレガンス賞       作品No.60
http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba/contest/2005utiwa/no60.htm


                   ♪

今回の有効投票数は全96票で、投票を獲得した作品は約6割にあた
る43作品が何らかの票を獲得するという激戦でした。

また、投票の理由となる評価項目の合計数は152件で、その内訳は
「うちわ」=「夏」ということもあってか、「爽やか」、「夏らしい」、「涼しそ
う」は約40%の61件でした。
「楽しい」、「ユニーク」、「グッドアイデア」、「かわいい」は34%の52件
で、その他の39件は「バランスがよい」、「美しい」、「品がある」などの
芸術性を重視した評価となっています。

                   ☆

皆さんの積極的なご応募、ならびに投票へのご協力で今回も楽しく有
意義なコンテストを行なうことができました。
改めまして御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

なお、次回のコンテストは、年明けの年賀状コンテストを予定していま
すが、できることなら年末に「新年カレンダーコンテスト」を実施したい
なと考えています。

その時には、皆さんの振るってのご応募をお待ちしております。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

             2.ブリーフケースって何?

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

ヤフーフォトのアルバムフォトを使っていると、関連してブリーフケース
という言葉が出てきます。
「ブリーフケース・・・?」。聞いたことはあるけどな? 

そこで、簡単ですがYahoo!ブリーフケースを中心に「ブリーフケース」
の概要について紹介いたします。

                   ∞

ブリーフ・ケース(Brief case)とは、そのまま訳すとは“書類かばん”
となります。つまり、持ち運び等に便利なカバンということになります。
ちなみにブリーフ(Brief)には「短時間の」、「簡潔な」、「要点」などの
意味があります。

【 Yahoo!ブリーフケースとは 】 ※ヤフーのヘルプより

 Yahoo!ブリーフケースは、インターネット上にファイルを保存でき
 るサービスです。そこに保存したファイルは、インターネットに接続
 しているパソコンがあれば、家や職場はもちろん、さまざまな場所
 からアクセスできます。また、家族や友だちとの共有も可能です。

 大切なファイルのバックアップを保管したり、サイズが大きくてメー
 ルに添付できないファイルを保存して、保存先のURLを相手に伝え
 たりするなど、さまざまな使い方が考えられます。

 Yahoo!ブリーフケースは、Yahoo! JAPAN ID(無料で簡単に取得で
 きます)の所有者なら誰でも利用でき、保存できる容量(ファイルを
 保存できるスペースサイズ)は、アルバムフォトとブリーフケースの
 合計で300MBとなっています。なお、Yahoo!BB会員、プレミアム会
 員の場合は1GBと大きくなります。

                   ∞

ちなみに Windows にもブリーフケース機能はあり、Windows のヘル
プには以下のような説明があります。

 自宅や外出先でファイルを使いたい場合は、ブリーフケースを
 使うと、ファイルの各種のコピーを最新の状態に保つことがで
 きます。

データは蓄積するのではなく、利用することで意義が出てくる。使って
初めて役に立つようになる・・・。
なんだか、このようなデータを活用できる機能やサービスは、ますま
す普及していきそうですね。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

      3.昭文社、秋の紅葉スポット情報を携帯で提供

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

9月に入り、暑さも随分と和らいで来ました。そして、早くもマスコミ等
では『もみじ』という言葉が使われるようになりました。
そこで関連情報をふたつ。

  (((  昭文社、秋の紅葉スポット情報を携帯で提供  )))

昭文社は来週の13日(火)から、携帯電話の画面上で全国200カ所
の「紅葉狩り」スポットの情報を提供します。
地図検索サイト「ちず丸」で「紅葉特集」を開設し、紅葉の名所の写真
や解説、駐車場情報、問い合わせ先などを周辺地図とともに表示し
ます。また、「EZweb」のGPS(全地球測位システム)対応機種では、
現在地から近い順に検索結果を表示することもできるそうです。

月額利用料金はauの「EZWeb」で200円、ウィルコムの「AIR−ED
GE PHONE」で210円で、それぞれ公式サイトからアクセスします。
なお、固定電話の「Lモード」でも同210円で提供するそうです。


          (((  もみじ・紅葉・黄葉  )))

もみじ・・・。日本人には春の桜と並んで季節を連想させる言葉かも
知れません。そこで、もみじについて簡単に触れてみます。

■「もみじ」とは

 1)晩秋に草木の葉が赤や黄色に色づくこと。また、その葉。こうよう。
 2)カエデの別名。また、その葉。
 3)襲(かさね)の色目の名。表は紅、裏は青。
   一説に、表は赤、裏は濃い赤とも。もみじがさね。
 4)紋所の名。カエデの葉を図案化したもの。
 5)鹿の肉。鹿には紅葉が取り合わせであるところからいう。

■「もみじ」を使った主な言葉
  ・紅葉のような手     幼い子の、小さくてかわいらしい手の形容。
  ・紅葉を散らす      恥ずかしさや怒りなどで顔を赤らめる。
  ・紅葉前線        イロハカエデが紅葉した日を結んで地図上に
                 示したもの。
  ・紅葉賀(もみじのが)  紅葉のころに催す賀の祝宴。
                 また、紅葉の木陰で宴を開くこと。
  ・紅葉の錦        紅葉の美しさを錦に見立てていう語。
  ・紅葉の橋        天の川に渡すという橋。

 植物に使われる言葉
  「紅葉葵(もみじあおい)」、「 紅葉苺(もみじいちご)
  「紅葉傘・紅葉笠(もみじがさ)」、「紅葉羽熊(もみじはぐま)」
  「紅葉唐松(もみじからまつ)」など。

 生物に使われる言葉
  「紅葉貝(もみじがい)」=ヒトデ
  「紅葉鮒(もみじぶな)」=琵琶湖でとれる鮒 
  「紅葉鳥(もみじどり)」= シカのこと

そのほかにも、食べ物や暦に関わった言葉など本当に多くの用語が
あります。それだけ日本人の生活に密着してきたんですね。
詳しいことは、あちこちのホームページに多くの関連情報が掲載され
ていますので、関心のある方は一度探してみてください。

エッ、紅葉饅頭は? ですって。そうそう、それもありましたね。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

        4.MP3プレーヤーの所有率、MDを上回る

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

携帯型デジタル音楽プレーヤー(MP3プレーヤー)の所有率は5割
台後半で、MD、CD、カセットプレーヤーを上回ったことが民間調査
会社のアンケート調査で明らかになりました。
アンケートは8月中旬にウェブ上で行われ、回答のうち39.9%がMP3、
MD、CD、カセットのうちいずれかの携帯プレーヤーを所有している
と答えています。

このなかで、MP3プレーヤーの所有者は57.6%を占め、従来のMD
(24.6%)、CD(11.3%)、カセット(3.8%)を大きく上回っています。
性別では、男性のMP3プレーヤー所有率は65.4%、女性40.8%とな
っています。

また、所有しているMP3プレーヤーのメーカ別では、アップルコンピ
ュータが35.7%でトップ。続いてソニー(10.9%)、リオ・ジャパン(8.2%)、
アイリバー(7.7%)、クリエイティブメディア(7.5%)の順で、アップルの
「iPod」の圧倒的人気を裏付けています。

音楽のソース(入手源)は依然、CDが67.9%を占めていますが有料
音楽配信サービスも20.5%を記録。
この有料音楽配信サービスを利用したことがある回答者のうち、アッ
プルの「iチューンズ・ミュージック・ストア(iTMS)」の利用者が40.0%を
占め、「ツタヤ・オンライン」(27.7%)、「ヤフ!ミュージック」(21.2%)、
「モーラ」(20.0%)を大きく引き離しています。

                   ♪ 

有料音楽配信サービス「iTMS」が日本で正式オープンしたのが8月
4日、調査を実施したのが8月17日から22日の間であることから調
査会社では「有料音楽配信サービス iTMSはかなりの短期間で利用
が浸透している様子がうかがえる」とコメントしています。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

         5.携帯型デジタル音楽プレーヤー

        〜 アップル VS ソニー、正面対決 〜

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

同じ日の8日、アップルコンピュータとソニーは携帯型デジタル音楽
プレーヤーの新製品をそれぞれ発表しました。
両社の製品の特徴はそれぞれ異なりますが、共通しているのは音楽
再生・管理ソフトを一新したことです。

                   ♪  

●アップル、厚さ7ミリの軽量・カラー液晶搭載の「iPod ナノ」

アップルは、厚さ7ミリの携帯型デジタル音楽プレーヤー「iPod」の
新機種「iPod ナノ」を発表。昨年日本でも発売され人気を集めた
「iPod ミニ」の後継機種で、「ミニ」より軽量薄型で、カラー液晶画
面を搭載しました。

また、「iチューンズ」を約2年半ぶりに更新。米国で今秋から発売す
る「ケータイ版iPod」のモトローラ・ROKRに対応、iPodと同じように
パソコンに接続すれば携帯電話の端末に音楽を移せる仕組みにし
ました。
同ソフトは有料音楽配信サービス「iチューンズ・ミュージック・ストア
(iTMS)」の入り口も兼ねていますが、ユーザーが欲しい音楽を検索
しやすくするなど、インターフェイスを変えています。


●ソニー、ユーザの好みにあわせる新型「ウォークマン」

従来のネットワークウォークマンに同梱していた「ソニックステージ」を
「コネクト・プレーヤー」に一新。プレーヤーの中からブラウザなどを介
さずに、ソニー系のレーベルゲート(東京・港)が運営する有料音楽配
信サービス「モーラ」から楽曲を買えるようにしました。

また、再生中の音楽に近いジャンルのアーティストの曲を自動検索で
きたり、ユーザーがよく聞いている楽曲だけを集めて曲順をシャッフル
したり、特定の年に発売された曲だけをランダムに聞いたりといった
使い方ができるなど、ユーザーの好みにあわせた使いこなしが可能な
機能を充実させています。

                   ∞ 

アップルのiPodが発売される2年前の1999年、子会社のソニー・ミュ
ージックエンタテインメントが、世界でいち早く有料音楽配信サービス
「ビットミュージック」を開始しました。また、音楽プレーヤーも同年「メ
モリースティック ウォークマン」を発売するなど、ソニーはデジタル音
楽ビジネスの参入が遅かったわけではありませんでした。

しかし、これらハードとサービスをつなげるための使いやすい商品が
出なかったため、後進のアップルにあっという間に追い越されてしま
ったという背景があります。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

             6.サポートの現場より

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<


■その1 ======  画面が文字化けした ===================

《症状》
ある日突然、ウィンドウの「最小化」「最大化」「閉じる」ボタンなどが、
数字や訳の分からない妙な記号に変わってしまいました。どうしたら
いいんでしょうか?

【原因】
文字化けの原因は、フォントを表示するために使用されているツルー
タイプフォントのキャッシュファイルが破損などによっておかしくなって
しまったからです。このトラブルは修復することができますので、決し
て慌てないようにしましょう。

【解決策】
基本的には次の方法で解決します。

●方法1
 Windowsをセーフモードで立ち上げた後、改めて再起動する。

●方法2
 Windowsをセーフモードで立ち上げた後、Windows フォルダにある
 ツルータイプフォントファイル(隠し属性)を削除する。

なお、Windowsの種類や機種、メーカーによって修復方法や手順が
若干異なります。また、機種によっては専用の修復ツールソフトが
用意されている場合もあります。
実際の修復作業においては、付属のマニュアルならびにホームペー
ジでご自身のパソコンを調べ、それに基づいて作業をおこなうように
しましょう。

※教室でもパンダパソコンにて、たまに発生しますがセーフモードで
  立ち上げ、再起動してやると簡単に直ります。


■その2 ==== メールのアドレスをもう1台に移したい =============

《症状》
パソコンを新しく購入しました。これまで使っていたパソコンに入って
いるメールアドレス(Outlook Express)を、新しいパソコンにも同じよう
に入れたいのですが、新ためて入力しなければいけないのでしょうか?

【対応策】
現在のメールアドレスのバックアップをとり、それを新しいパソコンに
入れてあげれることで、再入力しなくてもすみます。
少ない件数の再入力なら苦にはなりませんが、ある件数を越えると
入力作業も大変ですし、それ以上に入力ミスが心配です。
この際、バックアップとその戻し方(復元)を習得しておきましょう。

【操作法】
バックアップとその復元方法には数種類のやり方があります。
ここでは最も簡単な方法を中心に紹介いたします。

●方法1:WAB形式でデータをバックアップする

A.バックアップ法(エクスポートする)

 1)Outlook Expressの「アドレス帳」を開きます。
 2)「ファイル」メニュー→「エクスポート」→「アドレス帳(WAB)」の
   順にクリックします。
     → 「エクスポートするアドレス帳ファイルの選択」が表示
       されます。
 3)「保存する場所」を選択し、任意の「ファイル名」を入力して、
   「保存」ボタンをクリックします。
     → 「アドレス帳が次の場所にエクスポートされました」と
        表示されます。
 4)「OK」ボタンをクリックします。
     → これでバックアップの完了です。

B.バックアップしたメールアドレスを復元する(インポートする)

 5)Outlook Expressの「アドレス帳」を開きます。
 6)「ファイル」メニュー→「インポート」→「アドレス帳(WAB)」の順に
   クリックします。
     → 「インポートするアドレス帳ファイルの選択」が
       表示されます。
 7)バックアップしたWABファイルを指定し、「開く」ボタンを
   クリックします。
     → 「インポートは完了しました」と表示されます。
 8)「OK」ボタンをクリックします。
     → 復元が完了しました。

●方法2:テキスト(CSV)形式でバックアップする
 この方法でバックアップをとると、Outlook Express以外のメールソ
 フトや住所録ソフトなどのテキスト(CSV)形式のデータを読み取り
 できるソフトウェアとデータを交換することができます。

●方法3:フォルダごとにバックアップ・復元する
 アドレス帳のデータが保管されているフォルダを確認し、他のドラ
 イブなどにコピーする方法です。

なお、メーカーや機種によっては、操作がより簡単なバックアップ
&復元ツールがついているものも多くあります。一度確認してみて
下さい。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

      7.クイズコーナー  「 日頃思う、素朴な疑問 」

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

今回は、パソコンに限らず皆さんが日頃から感じている素朴な疑問や
質問をテーマとしてクイズにしました。
何でもないクイズのようですが知っていると意外とためになるかも・・・。
解答は最後にまとめてあります。


《クイズ1》 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 同じモニターサイズでも、パソコンによって表示される文字の
 大きさや表示領域が違うのはなぜ?

   (A) モニターの価格によって性能が違うから        
   (B) モニターによって作りが違うから
   (C) 画面表示の設定が異なるから 
   (D) 使っているソフトが違うから


《クイズ2》 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 テレビのサイズを示す“インチ”。わが家の液晶テレビは教室に
 あるテレビより大きいはずなのに、小さく見えるのはどうして?
 
   (A) テレビを置いてある部屋の広さが違うから
   (B) 実際に大きくないから
   (C) 最近になり、サイズを示す基準が異なったから
   (D) 縦横比の関係から


《クイズ3》 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 新聞でよく広告しているデルコンピュータ。どうしてあんなに
 低価格で販売できるの? 最も妥当と思われるものを1つ。 

   (A) 安い部品を使っているから
   (B) 部品等の在庫が少ないから
   (C) 生産するときの人件費が安いから
   (D) ソフトがついていないから

   
《クイズ4》 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 ヤフーなどでは、無料でいろいろなサービスを提供してますが
 どうして無料で利用できるの?
 
   (A) 広告収入や有料サービスの収益があるから
   (B) 後でシッカリ料金の請求が来ます
   (C) 別にスポンサーがいるから
   (D) 後日有料にするための試し期間だから


            ■■■【解答/解説】■■■

クイズ1 (C) 画面表示の設定が異なるから         

   パソコンは画面設定によって、表示される文字の表示領域
   や文字の大きさが異なってきます。最近のモニターはサイズ
   が大きくなり、性能もよくなってきたことから、初期設定では
   「1024×768 ピクセル」が一般的なようです。
   なお、画面の設定は「画面のプロパティ」で行います。

   決してモニターの価格や作りによって基本性能が変わる
   ということはありませんので、ご安心を。

クイズ2 (D) 縦横比の関係から      

   テレビのサイズは“インチ”で表記されますが、このサイズは
   画面の対角線の長さを表しています。
   従来のテレビは横と縦の比率が4対3でした。しかし、最近の
   ワイドテレビではその比率の横の数字が大きくなっています。
   つまり、縦のサイズはあまり変わらなくても横のサイズが大き
   くなり、伴なって対角線が大きくなりサイズも大きくなります。
   従って実際にサイズは大きくなってはいるものの、縦のサイズ
   が変わらないため、見た目にも大きくなっていないような気が
   する訳です。

クイズ3 (D) ソフトがついていないから

   最近、デルコンピュータのパソコンを持たれている方が増えて
   きましたのでご存じの方も多いと思います。デルコンピュータが
   販売価格を安くできるのは、ハードと Windows 以外には何も装
   備していないからです。したがって、実際にはワード等のソフトを
   追加していくとそれなりの金額にはなります。

   参考までに、低価格で販売できる要因はそれ以外にもいくつか
   あり、BTOというマス・カスタマイゼーション生産形態による部品
   等の在庫削減、直販による販売チャネル経費の削減、合理的な
   受発システムなど、デル社ならではの経営ノウハウが活かされて
   います。
   決して、安い部品を使っているからではありませんし、国内生産
   ですので人件費が安いわけでもありません。
 
クイズ4 (A) 広告収入や有料サービスの収益があるから    

   これは簡単でしたね。民放のテレビを考えていただければ分かり
   やすいかと思います。
   Webページを見るとあちこちに広告がありますね。また、オークシ
   ョンなどを利用する場合は基本料として出品料が発生しますし、
   また取引が制約した場合には何パーセントかの管理料が追加
   発生してきます。

   後日、シッカリと料金の請求が来るということはありませんので、
   心当たりの方はご心配なく。


============================================================
【あとがき】
  
  前号にて、ヤフージャパンが音楽の無料配信サービスを始めた
  とお伝えしました。それ以来、授業のない時間帯の教室ではネッ
  ト配信音楽が流れるようになりました。

  最初は単なる興味から聞き始めた配信音楽も、聞き慣れてくる
  に従って、その簡便性やBGMとしての聞きやすさ。そして、日頃
  聴くことのできない音楽が聴けると分ると、いつの間にか配信音
  楽を聴くようになってしまいました。

  お昼休みにご来室された方の中には、気づかれた方もいらっしゃ
  るかとと思いますが、お昼や夜の空いた時間帯ではネットニュース
  を流しっぱなしにしています。
  お陰で、新聞やテレビを見なくても済むようになりました。

  今でも教室の備品や消耗品はネット経由で発注していますが、
  このペースで進むと、どんな生活に変わってしまうのだろう? と
  楽しみでもあり、多少不安でもあります。


  川実インターネット教室  河口健二
    Eメール     kj-panda@mbk.nifty.com
    ホームページ  http://homepage3.nifty.com/kj-hiroba
   品川区東大井5-19-6 鈴の家ビル4F
   TEL 03−3450−9002
 
JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ
メニューへ