子ども向け
    夏休みパソコン家庭教師    

2012年 8月1日(水)〜8月31日(金)




パソコンの先取り学習、操作スキルの定着化
パソコン操作・活用の補習に
 〜 夏休み期間限定 1時間1,500円 〜
 
長期のお休みである夏休みを利用して、
お子さんのパソコン操作の定着化、先取り学習、全体的なスキルアップ、
苦手克服などを図ってみませんか。

夏休み限定として、小中学校のお子さんを対象とした
パソコン家庭教師を特別料金にて実施いたします。

お子さんやお孫さんのスキルアップとして
ご活用していただければ幸いです。

受講料  1時間 1,500円 
対象者  小学生・中学生(小1年〜中3年)
期 間  夏休み 8月1日(水)〜8月31日(金)    対応時間 : 朝10時〜夕方5時
学習範囲  − キー操作の基本
     キータッチ、ローマ字入力の基本
 − インターネットの正しい操作方法 ブラウザの基本操作
 − ネットマナーについて
     見てはいけないホームページ
     ブログやSNSの使い方
     開いてはいけないウイルス感染メールやアダルトメールなど
 − ワードの基本操作
      基本操作、編集、装飾、図・写真の操作、表の操作
 − パワーポイントの操作
      基本操作、文字・写真の操作、スライドショウ、配布資料印刷など
 − その他リクエスト内容
      カレンダー作成、名刺作成、ハガキ作成など
 対象地区  京王線仙川駅より概ね3〜4km以内
 申込方法  お電話またはメールにてお申し込みください。 
【ご注意】  (1) 上記受講金額は、小中学校における夏休み期間のみの期間限定料金です。
    上記期間以外はご利用できませんので予めご了承下さい。
 (2) 受講料につきましては保護者の方からお支払いください。


背 景
 いまや小中学校でもパソコンは必需で、その操作能力は必要となってきています。ネットで調べる、ワープロでレポートを作成する、パワーポイントを使って研究資料をまとめる、メールで問合せを行うなど、その使い方は大きく広がってきています。
 学校の教育現場でもその指導体制を整え、パソコンの指導を進めています。しかし学校によりその差はあり、また指導される先生方においても専門外であることから指導内容や教え方に温度差があるようです。その結果、児童・生徒のパソコン利用能力に個人差が発生しています。また、もう少し詳細なこと、高度なことを知りたいのに教えてもらえないなどの不満もあるようです。
現在の児童や生徒においては生まれたときからパソコンや携帯電話などのIT機器ががあり、教えられなくても生活の中で自然に習得していくという傾向はあります。しかし、マウス操作やタッチ操作のような直感的なものはよいとしても、少し高度なことや専門的なことになると直感的な習得だけでは限界があります。
  また、現在はスマートフォンヤタブレットPCが急速に普及しつつありますが、それらの基本はパソコンといえます。やはり基本に基づいた体系だった学習が必要です。「鉄は熱いうちに打て」ではありませんが小さい頃の学習、とくにパソコン学習の場合、頭と身体とで習得していくものだけに早期に習得しておくことが重要です。
河口パソコンサービス




◇ 詳細は当パソコンサービスまでお問い合わせください ◇

TOPへ